fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

コアオアシシギ

コアオアシシギ(45436)
小青足鷸
コアオアシシギ




チドリ目シギ科
体長;約24cm



もうだいぶ前から飛来してるのは知ってたのですが、なかなかタイミング
悪く出会えずにいたのですが、やっと出会えました^^v

主にロシア南部から中央アジアにかけての地域で繁殖するが、中国東北部
でも局地的に繁殖している。冬季はアフリカ中部から南部、インド、東南
アジア、オーストラリア等に渡り越冬する。
日本では、旅鳥として春と秋の渡りの時期に本州、九州、沖縄において見
られるが数は多くない。越冬する個体もいる。(Wikipediaの記事より)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[コアオアシシギ]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2011/10/25(火) 00:00:00|
  2. コアオアシシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

コアオアシシギ&アオアシシギ

コアオアシシギ(6290)
小青足鷸
コアオアシシギ


チドリ目シギ科
体長;約24cm


主にロシア南部から中央アジアにかけての地域で繁殖するが、中国東北部でも局地的に繁殖している。冬季はアフリカ中部から南部、インド、東南アジア、オーストラリア等に渡り越冬する。
日本では、旅鳥として春と秋の渡りの時期に本州、九州、沖縄において見られるが数は多くない。越冬する個体もいる。
(以上Wikipedeaの記事をそのままコピー掲載)
シギ・チドリ類は類似種が多く、判別が非常に難しいです。
発見した野鳥が、何ていう名前の野鳥か分からないと、楽しさが半減しちゃうかもしれません。
そんな野鳥の一つが、このコアオアシシギとアオアシシギです。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村





[コアオアシシギ&アオアシシギ]の続きを読む
  1. 2010/09/13(月) 20:58:53|
  2. コアオアシシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する