fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

三番瀬~夏羽のサルハマシギ探し

サルハマシギ1705129246①
猿浜鷸
サルハマシギ


チドリ目シギ科
体長;約18~23cm


魅力的な夏羽の水系の野鳥探しを目的に、船橋三番瀬
海浜公園を訪れました。
平日は、潮干狩り客が少ないので、広い干潟の一部のみ
が潮干狩り用なので、右側市川塩浜側一帯には殆ど人が
入っていないので、そちら側を探鳥してみました。
干潟を海側に徐々に進んで行くと、100羽単位の野鳥の
群れが旋回し浜辺に降り立つのが確認されました。
そちらの方へ近づくと、無数のシギチ類が夢中で採餌して
おり、やがて採餌しながら私の方へ近づき殆ど回り中シギ
チに取り囲まわり状態となりました。
この中からお目当てのサルハマシギを探すのですが、なか
なか見つかりません。
っと、一瞬居た~っと発見(@。@”




[三番瀬~夏羽のサルハマシギ探し]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/05/19(金) 06:10:22|
  2. サルハマシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

谷津のサルハマシギ

サルハマシギ(201405054380)
猿浜鷸浜鷸
サルハマシギ&ハマシギ



チドリ目シギ科
体長;約18~23cm、16~22cm
撮影地;谷津干潟




昨日はあいにくのお天気で、曇り時々小雨でした。
このお天気じゃきれいな写真は無理だろうと、近場の谷津干潟
を訪問することにしました。
すると、だいぶ前から入ってるとの噂のサルハマシギを今シー
ズン初めて確認できました^^v



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[谷津のサルハマシギ]の続きを読む

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2014/05/06(火) 07:46:46|
  2. サルハマシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

久し振り~サルハマシギ

サルハマシギ(201309280258)
猿浜鷸
サルハマシギ



チドリ目シギ科
体長;約19.5~21cm
撮影地;谷津干潟



わたしが初めてサルハマシギに出会ったのは、2010年4月で、今回それ以来
の出会いとなります。
前回は夏羽でしたが、今回は冬羽での登場です。
9月23日頃飛来し、約1週間位の滞在でした。飛来数・頻度が少ないので、飛来
すると、探し求めるバーダーが大勢押し寄せます(@。@”
その最中にアメリカウズラシギ登場となったので、実に干潟の周りは賑わいました。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[久し振り~サルハマシギ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/10/02(水) 06:50:00|
  2. サルハマシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

人気のサルハマシギ

サルハマシギ(399)
猿浜鷸
サルハマシギ


チドリ目シギ科
体長;約18-23cm


シベリア北部で繁殖し、日本には旅鳥として春と秋に
飛来します。でもとっても数は少なく、この子が登場
するとバードウォッチャーは大騒ぎになります^^;


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[人気のサルハマシギ]の続きを読む
  1. 2010/04/29(木) 00:00:00|
  2. サルハマシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

サルハマシギ登場^^v

サルハマシギ(507)
猿浜鷸 
サルハマシギ


チドリ目シギ科
体長;約18-23cm


手前に居るのは数羽のメダイチドリの群れです。
真ん中左奥に居るのがサルハマシギです^^v
シベリア北部の北極圏で繁殖し、冬季アフリカ、インド、東南アジア等に渡り
越冬するようで、日本には旅鳥として春と秋の渡りの時期に立ち寄ってくれる
のですが、数はかなり少ないのでめったに見ることができません(@。@”


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[サルハマシギ登場^^v]の続きを読む
  1. 2010/04/18(日) 00:00:00|
  2. サルハマシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する