fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

アマサギ再び

アマサギAngel1-②(822)
亜麻鷺
アマサギ

コウノトリ目サギ科
体長;約50.5cm
撮影地;千葉県野田市
撮影機器;EOSKissX3

先日1度、このアマサギはお送りしましたが、まだ居てくれないかな~
って見に行って来ました。






アマサギAngel2(831)
亜麻鷺 弐

先日は7~8羽の群れだったのに、今回は3羽だけになっていました^^;
いつも居てくれるわけでないので、撮り直したくても意外とチャンスが
少ないものです。
ご覧のように、この亜麻色は固体差があって、濃いものからほんのり
タイプまで、色々です(@。@”
今シーズンはこれが最後かな^^;

↓他の野鳥の続きを見たいって思って頂けましたらポチッとお願いしま~す^^

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
応援ありがとー^^v




  1. 2009/06/02(火) 19:30:00|
  2. アマサギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

X3初撮り~アマサギ

アマサギAngel1(680)
亜麻鷺 夏羽 壱
アマサギ

コウノトリ目サギ科
体長;50.5cm
撮影地;千葉県野田市
撮影機器;EOS KissX3+SIGMA150-500㎜

愛機EOS40Dの中に埃か塵類が入り込み、これはもう入院させるしか
ないと覚悟を決めたのですが、その間カメラ無しでどう過ごせばいいの?
って思案に暮れ、あ~こんなことならKissDXを二束三文で手放さなけ
れば良かった^^; もうせめて、X2なら5万円ちょいで買えて安いし、それ
で我慢しようかな~って、渋谷の山○電機さんに寄ったら、X3が置いて
あって、内容見てたら、高画質のフルハイビジョン撮影できるって知って
しまったら、もうX2等お話にならないって気分になって来ちゃったです^^;
せめてボディだけにしようかと思ったら、EF-S18-55㎜がただ同然の
値段でセットになってるのです。でも、既にEF-S17-55㎜を持ってるし
いらないな~ これ、EF-S55-250㎜とのセットにできませんかってお店
の方に相談したら、絶対ダブルのセットでしか売れないって言うんです^^;
悩んでいると、これ全部が入るコンパクトなショルダーバッグも付いてる
し、ポイントもうんぬんかんぬんと説明され、もう買うしかないってなって
しまいました^^;
それで、早速、昨日は小雨の降る絶好のお天気に恵まれ、ご覧のような
美しいアマサギさんを捉えることに成功した訳^^v





アマサギAngel3(677)
亜麻鷺 弐
雨を振り払ってるのか、ブルブルブル~って凄い回転です(@。@”







アマサギAngel2(678)
亜麻鷺 参
そして、振り払った直後のお顔はこんなです(@。@”
連写は、秒間約 3.4枚で、AFスピードも40Dの半分位ののんきなカメラ
なのですが、そんなに急がなくてもこの手のものなら難なく撮れ、逆に
画質は良好で、とってもボディも軽いので、いいかも^^v
しかし、シャッター音は何かが囀ってるみたいですっきりせず嫌な感じです^^;





アマサギAngel5(647)
亜麻鷺 四
でも、画質は感じがとってもよく、40Dよりいいな~って感じました^^
すばやい野鳥狙い以外は、X3をメインにしようと決めました。






アマサギAngel4(674)
亜麻鷺 五

この亜麻鷺は、冬は白くシラサギ類(ダイサギ、チュウサギ、コサギ等)に
似てるのですが、繁殖期にはご覧のように亜麻色の飾り羽になり、この色
が名前の由来となっています。
しかし、他のシラサギ類と違って、ちょっと近づくとどんどん逃げて行ってし
まい、とっても撮影が難しかったです^^;
このように至近距離から撮影するのに、とっても苦労しました^^;

↓ポチッとご褒美を下さいね~^^
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
応援ありがとー^^v

  1. 2009/05/25(月) 20:29:23|
  2. アマサギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
前のページ

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する