fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

秋の渡り~キョウジョシギ

キョウジョシギ♀2108213567①
京女鷸(♀)
キョウジョシギ



チドリ目シギ科
体長;約22cm


野鳥達の秋の渡りが続いています。
どんな野鳥が渡って来るのか楽しみです。
キョウジョシギも少し前から何度か出会ってましたが
なかなか気に入った画像が得られず苦労してました。
やっと見られるのが撮れましたのでアップします。




[秋の渡り~キョウジョシギ]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/09/07(火) 19:26:18|
  2. キョウジョシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の渡り~キョウジョシギ

キョウジョシギ1704274863①
京女鷸
キョウジョシギ


チドリ目シギ科
体長;約22cm

今日からGW、9連休の方々もいらっしゃるのでしょうね~
一方、鳥達は春の渡りが本格的になって来ましたね。
いつもの干潟には、およそ50羽のキョウジョシギの群れ
が入って来ました。





[春の渡り~キョウジョシギ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/29(土) 06:35:26|
  2. キョウジョシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

茜浜のキョウジョシギ

キョウジョシギ♀(201508254033)
京女鷸(♀)
キョウジョシギ



チドリ目シギ科
体長;約22cm



渡りのシーズンが始まると、時々茜浜にも様子を
見に行きます。
ここでは、この美しい海辺の背景で撮影できる所
が良いですね~^^v





[茜浜のキョウジョシギ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/09/04(金) 10:44:43|
  2. キョウジョシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

秋の渡り~キョウジョシギ

キョウジョシギ(201408026167)
京女鷸
キョウジョシギ




チドリ目シギ科
体長;約22cm



秋の渡りが始まりました~
昨日はたくさんの種類のシギ・チドリが見られ
本格的に始まったことが確認されました^^v






[秋の渡り~キョウジョシギ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/08/03(日) 09:29:45|
  2. キョウジョシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キョウジョシギ飛来

キョウジョシギ(201308033182)
京女鷸
キョウジョシギ



チドリ目シギ科
体長;約22cm
撮影地;谷津干潟




1羽キアシシギが混じってますが、キョウジョシギの群れも
飛来しました。
次々と、秋の渡りが本格化してきそうですね^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

[キョウジョシギ飛来]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/08/04(日) 05:55:00|
  2. キョウジョシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

キョウジョシギ飛来

キョウジョシギ(201208145655)
京女鷸
キョウジョシギ



チドリ目シギ科
体長;約22cm



渡りの常連、キョウジョシギもたくさんやって来ました。

和名は、よく目立つまだらもようを京都の女性の着物にたとえてつけられたもの。
いっぽう、英名の「Ruddy Turnstone」は、石をひっくり返してえさを探す習
性にちなんでいる。
ユーラシア大陸北部、北アメリカ北部のツンドラ地帯で繁殖し、冬季は南アジア
南アメリカ、アフリカ、オーストラリア等に渡り越冬する。
日本では、旅鳥として春と秋の渡りの時に多数飛来する。南西諸島では越冬する
ものもいる。(Wikipediaの記事より)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[キョウジョシギ飛来]の続きを読む
  1. 2012/08/16(木) 06:43:40|
  2. キョウジョシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

銚子の野鳥~キョウジョシギ

キョウジョシギ(201205049060)
京女鷸
キョウジョシギ




チドリ目シギ科
体長;約22cm
撮影地;銚子漁港


昨日も銚子に行ってきました。
海鮮料理屋常陸は大行列で、とても並ぶ気分になれませんでした。
一方の海ぼうずさんは、あまり知られていないのか、少し並べば
すぐ入れました^^v
そして、アブラボウズとキンメダイの二色づけ丼を食べましたが
これはウマイ!
ゆっくり噛めば噛むほどうあまい旨みがお口の中に広がります(@。@”
ゆっくりキンメダイと比較しましたが、アブラボウズの方がオイシ~
って感じました。
まあ、どちらも旨みたっぷりでしたけどね~
ちなみに、アブラボウズは、春の限られたシーズンしか食べられ
ないそうです。
いつでも食べられるわけではないんですね(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[銚子の野鳥~キョウジョシギ]の続きを読む
  1. 2012/05/05(土) 07:36:00|
  2. キョウジョシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
次のページ

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する